ロス着2
日本とロスとは17時間の時差があるからニューイヤーはかなり遅いことになるし、こっちにこの時期に来ても普段通りなのでそんな感覚も薄れてしまうのが正直な所。ただ年末年始の都内のあの静寂もかなり好きなんだけど、アメリカのイイところはほぼ全く変わらないというのが好きな点でもあったりするからこの時期に来ても間違いないと分析してみたり。天気予報通りに今日は晴れのいい天気だったからサンタモニカの方まで足を伸ばしてみました。
明日はアリゾナに向かいます。
BLOG > December 2010
日本とロスとは17時間の時差があるからニューイヤーはかなり遅いことになるし、こっちにこの時期に来ても普段通りなのでそんな感覚も薄れてしまうのが正直な所。ただ年末年始の都内のあの静寂もかなり好きなんだけど、アメリカのイイところはほぼ全く変わらないというのが好きな点でもあったりするからこの時期に来ても間違いないと分析してみたり。天気予報通りに今日は晴れのいい天気だったからサンタモニカの方まで足を伸ばしてみました。
明日はアリゾナに向かいます。
やや天気の良くないロスに到着。今日はのんびりいつもどおりに行きましょうと云う事だったけど、もうお昼ご飯からあっという間にもう夜ご飯で終わり。やっぱり良いやロス。
明日は天気良いみたい。
今年も色んな事がありました。むしろ良い経験が本当に多かった1年でもあります。来年もまた楽しみです。皆様本当にお世話になりました。良いお年をお迎えください。83
来年はウサギです。
仕事納めにGOLDRUSHにカリンちゃんとミキちゃんとのランチミーティングと云う体の1ポンド。まだ結構混んでいるんですね。今年も色々ありがとうございました。
それにしても匂い付きすぎは勘弁して欲しい。
今週で今年も終わり。今年は29日からはロスの地元だから早めに年越しうどんです。今年結構食べたと思います。
また来年。
僕は正直蟹はそんなにだけど、毎年1回は上海蟹行こう!となるからやや遅めだけど今回は珍しく家族で行く事に。残念ながら弟家族は子供がサッカーのため欠席でしたが、、そろそろ終わる頃だけど雄はまだまだ濃厚でした。また来年。
紹興酒浸け
そしてその雄
東京タワーはこんな感じ。
ジュリアロバーツが好きと云うだけで映画を観に行けないなと思った内容だったので一足先にDVDはと発売前に観てみました。確かに何となく理解も出来なくはないけれど精神世界に関しては人それぞれの解釈なのでノーコメント。ジュリアロバーツがとにかくカワイイから良し。☆
DVDは2月19日発売
ヨットのヒーロー(ザックエフロン)は弟を自分の運転の車の交通事故で無くし、自分も死の淵から帰って来る。罪の意識から現実を受け入れらずヨットの奨学金もヨットも辞めてしまう。死の淵から帰って来た事で霊をを感じることができるようになり墓森で弟と再会しそこで毎日日没に野球を教える約束を守る事で救われていたがそれでは前に進んでいたいと云うパラメディック(レイリオッタ)の言葉で物語が流れ始める。☆☆
邦題は『君がくれた未来』
今週末はクリスマスだけど僕は今月ハワイに行ってしまったのと年末にロスに行くから進行がかなりベタついてしまったモノが山積しています。何から手を付けて良いものやらと思いながらもややこの時期は年の瀬を感じさせられます。後今年も10日程で終わりです。そして何故か懐かしいドラマもやっている今日この頃。。
明日の雨が気になります。
何にも観るのが無いから何となく『BURLESQUE』観たけれどお決まりのパターンでどうにもこうにもって感じです。シェールが64歳なのにこんな感じなのかって言うのはビックリ。クリスティーナアギレラは前の方が完全に可愛かった。そんな映画です。
12/20(月)の走行データ 距離11.34km・タイム67:14分・ペース5''55 分/km・消費カロリー906kcal
あそこもココもあれもコレもイルミネーション三昧のこの時期。表参道に至っては大渋滞で大迷惑なこのウィークは僕は余り好きではないから夕方暗くなってからの移動は命取り。
でも東京タワーは好き。
観てきました『トロンレガシー』。400人座れる会場に約10人と云う最高のシチュエーション。でも僕は3DがIMAXシアター以外では良くないのを知らなかったからやや暗めのW眼鏡と云うダサイ状況。むしろそっちに気を取られてばかり。でもそれ度良いくらいの映画だったと云う事なんです。
映画では無いですよ。
戻ってみると年末年始の渦が巻き乱れていた。ハワイのせいで頭の中は緩くなってしまっていてなかなか調子が出ない。来週のはリタの春夏ルックブックの撮影も急遽控えている。24日で暫く仕事をお休みする彼女も忙しそうだったな。
百々来週宜しくね。
戻ってこんなに寒いのか。早速。
サンマー麺頼んじゃった。
今回の旅は今までの中で僕の経験上の思い出の中で確実に色濃く残るモノのなったのは間違いない。バランスも良かったし様々なストーリーがあった事もその要因。良い経験が本当に出来ました。
また来よう。
明日帰ります。出来れば次はレース後が長い方で滞在したいものです。初ハワイで感動する遅い感じもこの年で行くから感動が大きいのもある。最後の夜は行きたいと思っていたMorimotoで。
Morimoto hawaii
優君、ジョニオ君
小川君、真クン、ゴウ君
テツクン、咲実ちゃん、デイビッド
来年末もまた!!
興奮覚めやらず翌日は筋肉痛に見舞われるが目の前のブレイクが海に誘うから入ってしまう。相当な疲れもあるはずで夜のバーベキューでは古田さんの説教のうちに僕は記憶をなくし落ちるように眼鏡をかけたまま眠りについてしまった。気が付いたらもう終わっていた。。。
古田さんありがとうございました。
今回の2トップの内の真クン
筋肉痛のモモをもみ合う
そんなすてきな夜
本番当日朝2時の起床後、軽く食事を済ませ3時半に会場に向かう。デイビッドは昨晩の遊びが祟って寝坊。5時のスタートと同時に快調に飛ばす。裏目標の4時間切りのペースでぐんぐん飛ばす。ハワイカイを越えた辺りの25km地点でややペースが落ち始め、気合いを入れてペースを維持しようとすすけれど力が入らない。そして35km地点でダイヤモンドヘッドに向かう緩やかの坂で気持が何度も折れかける。ジョニオ君、小川君、優君達と合流して最後の気力を振り絞りダイヤモンドヘッドを登りきった辺りからの最後の坂からスパートして4時間は切れなかったけれど4時間14分でゴール。本当のあっという間だったけれどこの体験は貴重だった。午後からのサーフィンも何故か最高だった。
間もなくスタート
辛くなり始まる
そしてあっという間のゴール
この上ない貴重な体験者達
いよいよ明日に迫ったホノルルマラソンだけどホノルルはこんなに天気が良いから前日だけど海に入ってしまいました。。当然肩はバリバリだけど僕のスタンスは楽しんでフルが走れれば良いと云うあくまでも楽観的な立ち位置なので、コレくらいじゃないとむしろ詰まらない方向性になってしまう。初めてのハワイだし。
テツクン、David、ゴウ君
ジョニオ君、優君
意外と良い。
日本でも是非。
展開して下さい。
おやすみなさい。
ゴウ君チェック済みのフルーツテイクアウェイで幸せ満喫。大会前でアイスはお腹が冷えちゃうのでナシ。おやすみなさい。
高橋果実店
次はアイスを買いに来ます!
雨。早朝トレーニングも中止の大粒の雨は午後には上がって、昼食に訪れたロコ飯からスタート。ココも好きな感じ。
何故か先にココナッツプディングとソルト&オニオン
ライスヌードル
アヒポキ
サーモントマト
豚キャベツ
スモークカルビー
初めてのハワイはもちろん初めての事ばかり。当たり前だけど初南国に男だけでの合宿はかなり濃くなること間違いなし。合流後にDavidと皆でランチの買い出しに行った先がまた好きな感じだったんだよね。美味そうなバイブスバッチリ系。
GRILL AHI STEAK
オーダー後待つ皆
醤油持ちすぎの真クン
コレは美味いよ。間違いなし。
この餅ケーキもヤバかった。
2日目は皆と合流予定なので早めに朝食をと云う事で昨夜合流した真クンとテツクン、小川君と男のみでパンケーキといささか朝から気持悪い雰囲気でおいしいパンケーキ
banana
sarawberry
今回が初ハワイと云うなんともあり得ないシチュエーションではありますが、僕は海外に行く1つの理由として縁があって初めて行くものと云う事にしているから今まで本当に縁がなかったんだと思う。それでもかなりの海外には出ています。そして今回ホノルルマラソンと云うきっかけで来ているのだけど、まさかココまでになるとはあの時考えもしなかった。コレを縁と呼ばずして何と云えよう。さすがに初日から飛ばしすぎてさっき看板にぶつかりました。おやすみなさい。
ロコモコ(豚バージョン)
ロコモコ
ガーリックシュリンプ
必勝祈願に金比羅様
ワイキキ
もうすぐです。
早速レンタカーを借りて何とルート83でノースに向かう。途中のお気に入りになったFoodLandに寄ってからの先でパイプラインマスターズ初日に出くわす。幸先良い波掴んでいます。
そのLand
そこそこの人人人
コレで未だ小さいそうです。
ジョニオ君達より一足先に3人で行ってきます。
目を覚ましたらもう眼下にハワイが有りました。初ハワイ。
テツクン
小川君
現実味帯びてきます。
いよいよ今週からハワイです。今週末公開のこの映画は観たいね。
touristと
the fighter
僕の中学の時のクラスメートでNHKのハングル語講座を勉強している変わった奴がいた。でもあれから20数年後に来たブームは流石に僕も読めなかったけど結構好きだったりして。
Kim Tea Hee
今日の陽気はそれでなくても暖かい冬なのにどこに行ってしまったかのような天気だから本当に気持悪い。でも今日くらい暑いから蕎麦は冷やしで頂きます。ただこのだし蕎麦は本当に美味しいんだけれども1つ1つの精度を上げていつ食べても美味いと思われるように精進して欲しい所です。そこが食の面白い所でもあります。
12/3(金)の走行データ 距離10.96km・タイム58:12分・ペース5''19 分/km・消費カロリー857kcal
今日から12月です。この夏を過ぎてからの怒濤の海外遠征からあっという間に来週本番です。今日はジョニオ君、ゴウ君と来週のギアを補いにナイキエンプロイに行ってきました。
内田君ありがとうございました。