90年代
90年代は熱かった。僕はいま90年代の映画を貪るがこの映画に至っては18年も前。今日は92年を。
The Bodyguard (1992)
BLOG > January 2010
90年代は熱かった。僕はいま90年代の映画を貪るがこの映画に至っては18年も前。今日は92年を。
The Bodyguard (1992)
僕はコントロールする為に良く映画を観ます。気持を面白い映画も悲しい映画もリラックスさせてくれる。展示会前で忙しいけど内緒で夜中に観て来てしまいました。今日は悲しい映画を。
『The Lovely Bone』
僕にはまだまだの事だけれど1つの辞書として使っています。広大な中から選ぶ上で本当に参考になります。今日行った所のワインは載っていなかったけれど。
外さない為にも良いかもしれません。
『サロゲート』観てきました。人間社会が機械の自分の代わりの体を使って外の社会で活動をする世界。安全と快適さを追求するはずだったがあり得ないはずの殺人ならぬ殺ロボ事件から見えてくるのもは原点回帰。ブルースウィリスが駆け回ります。外のボディーは皆理想の体を選びます。
機械の体はどうですか?
必ず頼むのがこの2つキュウリのごま油と蒸し鶏の冷製。これを食べた後の広がりは納得の茶沢通りにて。
バカ美味
淡白さと醤油のいい塩梅
僕はこの絵本を知らなかった映画になってこの話の事を聞いたくらい。『かいじゅうたちのいるところ』観てきました。僕もいつもおとぎの国にいるとことが多いのでとても面白かった。心の底中のお話と云った感じかな。
絵本と合わせてどうぞ。
来週2日からRita Jeans Tokyoの夏展があるのでわりと急ピッチ。オンタイムで欲しいモノが並ぶそうです。
ハワイは全く関係ないですが夏と云う事で。
やっぱり面白い!24は裏切らないですね。導入部分もいつものもたつきももどかしさも健在。
4話までひとっ飛びですよ。
僕はこの手のモノで美味しいと思った事が無い。もちろんこれもナシ。
商品化した理由が知りたい。
週末は本当に良く行ったパブの生活からもう5年が経ちました。未だにパブに行きたくなるから良くココに来てしまいます。今日は歯科衛生士の妹がどうしても話したい事があると云うからやっぱり此処に。
やっぱりギネスだよね。
色々あるけど頑張って下さい。
不毛地帯が凄く良い。最近読む速度が遅くなって来たと感じて距離が有る読書。取り敢えずミーハー的にアマゾン。
週末にこの2冊。
年末あんなにばたついて仕切ったルックブックがそろそろ上がってきます。色稿が上がってきましたから。
今日はとても疲れています。
中山美穂が映画で戻って来たと云う事で好きなドラマの1つ『眠れる森』の再放送が始まりました。もちろん観ています。映画は絶対観ません。
主題歌も好き。
寒い東京にフランクが真夏のニュージーランドからやって来た。気温差30℃。早速ウェルカムディナーに代官山集合で。
フランク
都ちゃん
出来たらもうそろそろ代えたい気もするから日本での展開を早めに希望します。明日は朝5時起きで葉山にトレイルランニングだからもう寝てしまいます。
どうしても日本は遅いやね。
ナイキが運動を文化面的側面から考えた1冊という『球体』が届きました。中々難しい解釈では有りますが健康な体には健全な精神が宿ると云った所で僕の解釈に代えさせてもらいました。
やっぱりナイキ世代ですから。
ロンドンの友達と話す時にskypeを通せばすぐそこに居るような錯覚に陥らせる。時差を感じるのは僕が寝る時に向こうがまだお昼過ぎだった時だけ。おやすみなさい。
北斗の拳かマッドマックスの世界観でデンゼル主演と云う『The Book of Eli』
展示会の準備も色んな諸事情から方向性が定まらないからやる事も何となくまとまらないけれど、今日のGIRAチームと優君との新年会では今後の取り組み今取り組んでいる方向性と可能性はまさにインターナショナル。逆走は続く。
@鳥政
遅れて観に行ったが確かにこの感じは面白い。最近多いCG映画の中で此処までのCGも凄いし。ただ2Dで十分だけど贔屓目に観ても僕にはアバタもエクボには見えなかったのが残念。☆
『Point Break』もCameron映画です。
そう言えばもう無いんだ。『ウェンディーズ』
サイトも閉鎖してるや。
今年は目黒区を草彅剛が走りました。知らない坂が多い事多い事。
まだ映像無いので去年の港区でどうぞ。
もう嘘はつかない。汚職の実態をすべて公にするという裏社会への裏切りを行い更正しようと誓うのだった。やや古いが良い映画。配役も最高。
The Yards 2000年
諸事情が有って地元でミーティングになりました。今年初なので人もまばらな平塚駅周辺パトロールして鳥竹に流れ込む。しかし今日思ったのは時代は確実に流れていたと云う事。昔居たあの人は15年の歳月で面影が残るだけで完全に想い出に。それは残酷かもしれません。
どちらかと云うと西口。
今日の立田揚げはダメだったな。
僕の友達は全く解っていない○で子供のようだ。もう僕たちは大人なんだからそろそろそんな事は止めてもっと自分の事を考えて行動して欲しい。今日の電話で声を荒げてしまう僕も子供かもしれない。twitterどころではない。つぶやく位じゃ何ともならないよ。
頼むぜサーヤン。
此処まで来ると2Dでも3Dでもどっちでも良いですしもうこのパート4で終了で良いと思います。迫力有るけれどただのそれのみで何にも感じません。詰まらない映画だった。no stars.
The Final Destination 4
家で観るには丁度良い時間帯。昔この家で行われていたモノは死者との交信。その邪悪な者が住み憑く家にある家族がやって来た。それは死者と歴史の戦いの始まりだったと云う本当のお話。正月にホラーは面白いです。
The Haunting in Connecticut
明けましておめでとうございます。変わらない1日として代々木公園を走りました。それにしても詰まらない民放は頂けませんね。83
今年もどうぞよろしくお願いします。